eye liner
ある非番の日、野明と久しぶりに買い物に出掛けようと、早めに起きて出掛ける準備をしていた。
外は柔らかい春の陽射しが降り注ぎ、絶好の休日だ。
「え〜と、財布と携帯と……あれ?」
野明の奴、洗面所のこもったまま出て来ないぞ?
何やってんだ?
俺は洗面所のドアをノックした。
「お〜い、野明。 何やってんだ〜。 俺はもう準備出来たぞ〜」
「ごめ〜ん! ちょっと待って〜! ……あ〜っ!」
野明の大声に俺は思わずドアを開けた。
「お前、何ちゅ〜声を……って何やってんだ?」
俺の目に飛び込んで来たのは、洗面台の鏡の前で固まっている野明。
「はみだしちゃったぁ!」
「はぁ?」
「だからぁ、アイラインがはみだしちゃったの!」
……アイライン? こいつ今まで化粧なんてほとんどした事なかったのに、どういう心境の変化だ?
「何でアイラインなんて……」
疲れたのか、アイライナーを持ったまま腕を下ろした野明が溜め息をついた。
「あのね、熊耳さんが『アイラインを軽く入れるだけでも顔の印象が変わるわよ』って……だから試してみたんだけど……」
「うまく出来ない訳だ」
今にも泣き出しそうな顔で野明が頷いた。
「しょうがねぇなぁ。ほら貸してみろ」
野明の手からアイライナーを取って、左手で野明の顎をくいっと上げる。
「ほれ、目ぇ閉じろ」
野明が大人しく目を閉じたのを確認して、アイライナーの先をそっと野明の瞼に近づけた。
が! これが以外と難しい!
何でこんなに柔らかいんだ、アイライナーは! 筆ペンと一緒じゃねぇか!
「あ!」
「え!? 何!?」
反射的に目を開けた野明と視線がぶつかる。
「あ、いや、その〜……」
……やばい。
俺の表情から一瞬にして状況判断をした野明が、素晴らしい速さで鏡を見た。
さすが長年コンビ組んでるだけあるなぁ。
俺の様子で状況判断が出来るんだから。
……って感心してる場合じゃない!
鏡を見た野明の肩がぶるぶると震えだした。
「ちょっと遊馬! 何これ!」
「いや、その、ちょっと手元が狂って……」
「ちょっとぉ!? これのどこがちょっとなのっ!」
顔を真っ赤にして詰め寄ってくる野明の目元には、まるで歌舞伎役者の様な太いアイラインが……。
「ぶはっ!」
思わず吹き出した俺を見て、野明の怒りが頂点に達した。
後ずさりをしていた俺は、そのまま回れ右をして逃げた。
「遊馬っ! こら〜っ! 逃げるな〜っ!」
まぁ、せまいアパートの部屋じゃ逃げようもないのだが……。
だけど野明。
お前は素顔が一番可愛いと思うぞ。
恥ずかしいから絶対言わないけどな。